« 2011年11月 | メイン | 2012年01月 »
2011年12月31日
12/30-風呂掃除→配達→神棚掃除→〆処理
日に日に寒くはなってきているものの、この日も比較的穏やかに晴れた一日となりました。
さすがに、2011年も残り2日ということで、色々と片付けなくてはならないことがあり、
朝から順にこなしていきました。まずは、風呂の大掃除。今週のはじめに、洗面所は掃除して
おいたのですが、風呂は、タイミングがあわず、この日に残ってしまっておりました。
前夜に風呂の湯船に洗浄薬を入れて、普段使用しているイスや洗面器、風呂蓋などを
つけておきました。前夜つけおいた各種備品を取り出して、シャワーでゆすぎ、
その後、浴槽洗いを始めました。浴槽洗いと言っても、いつもであれば、重曹の粉をまいて
スポンジで擦るところですが、今回は、洗浄用の薬品に従って、何度も水を入れ替えて、
追い炊きしての繰り返しで掃除しました。擦ったりする面倒はなかったのですが、
本当にきれいになるか?若干心配でした。が、そんな心配も杞憂に終わり、とてもきれいに
なりました。風呂掃除を終えて、仕事のため店に下りていきました。午前中、午後と
何軒かの配達を行って、夕方には、毎年恒例の神棚掃除。この掃除には、子供達も手伝って
くれたので早めに終わることが出来ました。その後は、11月末から新たに導入した
売上管理システムへの各種入力作業等、年内に終わらせておきたい事務処理がたまって
おりましたので、それらに取り掛かりました。正月ゆっくり過ごすためにも、頑張らねば!!
投稿者 sakeshop : 13:50 | コメント (0)
2011年12月24日
12/23-2012手帳購入&忘年会第2弾
この日は、穏やかな冬晴れの1日となりました。この日の夜は、今シーズン2回目となる
(っていうか、自らの招いた失態並びに貧乏暇なし状態だったため、2回目となりました)
忘年会が、東京の神田駅周辺で予定されておりました。18時半からということだったので、
17時過ぎには取手を出て、2012年のダイアリー(手帳)を購入したかったので、
東京駅八重洲口前にある大型書店に立ち寄るため、東京駅まで行きました。
東京駅八重洲口には、長距離バスを待つ長い列が出来ておりました。
そんな人ごみを掻き分けて、大型書店に向かいました。季節柄、来年の手帳の特設コーナーが
出来ていて早速物色を開始。何百冊というビジネス手帳が並んでおりました。
普通の手帳では面白くないというか、自分で予定を書き込みたくなる様な手帳をと、
わざわざこの書店に来て見ました。希望としては、コンパクトで軽くて、各日に暦がのっていて、
マンスリーとウィークリーのカレンダーがあるものを探しておりました。
もちろん、私の希望に沿うような内容の手帳はいくらでもありましたが、
どれも、“携帯したい!”と思えるような手帳が中々見つからず、探索はかなり難航。
書店の特設手帳コーナーをくまなく物色してみると、変わった手帳を集めているような棚を発見。
そこには、まあまあ面白そうな手帳が集められておりました。ソフトカバーもハードカバーも
色々とあったのですが、その中で、非常にコンパクトで一見すると辞書かと思えるような手帳を発見。
サンプルの中身を見てみるとそれなりに私の希望は満たしていて、時間もそれなりにかかって
しまったので、この辞書風手帳を購入。購入後、急いで東京駅に戻り、山手線に乗って一駅、
神田で下車。駅からすぐのところに、友人が予約してくれた居酒屋がありました。
この日は、中学・高校の友人達メーケーズの忘年会。最近、めっきり、貧乏暇なしということも
ありますが、若干億劫になってきている面もあり、都内に出る機会が少なくなってしまったので、
こういう機会には必ず出席するようにしております。店には、すでに2人の友人達が到着していて、
私と同タイミングで幹事の友人も到着。話を聞いてみると、幹事の友人をはじめ、その他3名で朝から
麻雀卓を囲んでいたとのこと。私も学生時分から「数義も麻雀覚えて一緒にやろうぜ!!」と
散々誘われましたが、私は酒を飲んだりしている方が好きなので、結局覚えずに、飲み会になったら
顔を出す、という感じで、20数年きております。この日の忘年会もそんな流れで開催されたとのこと。
徐々に友人達が集まり始め、酒も入り、色々な話をしていたのですが、この席でも、多少
私の“失言癖”が問題視され、反省させられることがありました。この日は、軽めの鍛高譚ばかりを
飲んでいたこともあり(7、8人で4~5本は空けたと思いますが…)あまり酔わずにすみました。
11時過ぎぐらいに解散となり、天王台に住む友人(=ゴルフ練習場支配人)と一緒に帰ってきました。
帰宅後、入浴、そして間もなく就寝。久しぶりの旧友達との集いでとても楽しい忘年会でした。
この集いだけは、何年経っても続いてくれることを願う、というか、絶対に続けていきたい、と
強く思います。
投稿者 sakeshop : 13:48 | コメント (0)
2011年12月18日
12/17-忙しさのピーク?!
この日は、朝から仕事が立て込んでいて、さすがに“師走”の忙しなさを感じる一日となりました。
日中は、配達業務を中心にかなり忙しくしておりまして、夜には、誠親隊緊急警邏が予定されておりました。
最近、取手市周辺各所で刃物を持った男や不審者の出没情報が目立ってきていて、
前週の9日(金)に「ここで警邏しなければ、誠親隊じゃない!」という隊長の呼び掛けのもと、
今年初となる1回目の誠親隊緊急警邏が行われました。前週集まった隊員は全部で5名。
そしてこの17日(土)19時から第2回目の誠親隊緊急警邏が予定されておりました。
この17日という日は、昨年の17日、めったにテレビで名前を連呼されることなど無い取手市が
有名になってしまったあの“取手バス襲撃事件”が発生した日で、誠親隊では今年の1月からずっと、
毎月17日の日に、事件のあった取手駅西口で早朝立哨を続けてきました。
最後となる12月は、たまたま土曜日ということもあり、その後、忘年会を行ってもいいので
夜に警邏を実施して、その後、詰所で今年の締めくくりとして忘年会を実施する、という
ことになりました。19時からの警邏には私も参加したかったのですが、仕事の関係で、
警邏には参加できず、その代わり、買出しなど忘年会の準備を詰所で行っておりました。
忘年会の準備だけは行ったものの、さすがに“師走”暮れも押し迫ってきて、
忘年会シーズン真っ盛り、ということもあり、仕事も2、3軒残っていて、遠方もあったことから
忘年会の方には出席できませんでした。この日は、一日中バタバタした一日で、忙しさのピーク
のような1日となりました。
投稿者 sakeshop : 13:47 | コメント (0)
2011年12月17日
12/16-消防3役会議
この日の夜、年末年始の予定や2月に予定している旅行の代替企画の打合せなどを行うために
詰所で消防三役会議が開かれました。出席者は、分団長、副分団長、部長の私の3人です。
20時から始めたのですが、まずはじめに、現在の消防予算の残高等を2人に見せて、
今後の見通し他を説明しました。次に年末特別警邏の予定を立てました。
一時中座して、私は配達に向かいました。配達を終えて、軽トラを駐車場に置いて、
歩いて詰所に向かいました。次に決めなくてはならなかったのが、年明けの7日(土)に
予定されております、毎年恒例消防出初め式の準備事項他につきまして、確認して頂きました。
年末年始の各種予定が決まったところで、次は2月に予定しております、レジャー企画について
話し合いました。はじめに皆から出ていた案(2案)につき、吟味したのですが、
やはり、プチ旅行的なイベントの方がいいのでは、ということになり、送迎付のつくばのレジャー施設
(我が母校の目の前にあり、友人が社長をしている施設です。)で皆に提案することとなりました。
日程は、2月の中旬、第2か第3日曜日で、分団員の慰労を兼ねるということで、会費はなし、とする
こととなりました。11時過ぎまで飲みながらの話合いが行われ、その後解散。
帰宅後、入浴し、スポーツニュースを見てから就寝。
投稿者 sakeshop : 13:46 | コメント (0)
2011年12月07日
12/6-マラソン大会
この日は、息子の通う取手小学校のマラソン大会が利根川河川敷で行われました。
息子達3年生のスタートが9時半ぐらいということで、その頃、河川敷に向かいました。
スタートを控えた子供達に加え、すでに多くの保護者と思しきギャラリーが集まっていて、
熱気を感じました。しばらくして、息子達3年生男子が女子に続いてスタート。
女子は、早くもトップのランナーが帰ってくる頃でした。昨年4位の息子、
果たして今年の結果は?という興味津々でずっと遠目に追いかけて見ていたのですが、
スタートは良かったものの、中盤中々スピードが上がらず、トップの元野球のチームメイトとは
離される一方で、結局、最後数人は抜いたものの、12位でゴールイン。我が家の息子は、
夏に少年野球をやめたため、やはり地力体力が落ちてしまっているようで、
野球やサッカーを続けている友人達にことごとく敗北。昨年よりも大きく順位を落としての
フィニッシュで、本人もさぞ悔しそうな顔をしているだろう、と思ってゴール後の顔を覗き見た
のですが、その表情からは計り知れませんでした。息子の出番が終わったので、すぐに仕事のため
店に戻りました。それからは、仕事を続けていたのですが、夕方学校から帰った息子は、
よほど悔しかったのか、それとも疲れからか、言葉少なに急足で上にあがっていってしまいました。
来年は、もう少し巻き返して、3位、5位以内などとは言いませんが、10位以内を目指して
頑張ってほしい、と思いました。