« 2011年07月 | メイン | 2011年09月 »

2011年08月28日

8/27-第2回奉仕作業

 この日は、早朝より息子の通う取手小学校で、第2回目となる奉仕作業が行われました。
前日から降る雨が心配されましたが、何とか雨も上がり、作業することができました。
この日は、特別に校庭の放射線が高い場所の除染作業を行うことになっておりました。
保護者のお父さん方を中心にボランティアの地域の方々も大勢参加してくれました。
前日までに先生方がある程度作業していてくれたこともあり、また、この日多くの参加者が
あったこともあり、そのかいもあって、1時間後には、線量の高い場所の除染作業が
終了しました。奉仕作業終了後は、仕事を再開。夜には、自主訓練に参加と、いよいよ、
消防の訓練が本格化してきました。

投稿者 sakeshop : 18:45 | コメント (0)

2011年08月22日

8/21-三ヶ町総代反省会

 この日の夜は、祭後の三ヶ町総代による、反省会が片町の詰所で開催される予定に
なっておりました。8時からでしたので、7時に第3分団の詰所に集合し、総代3人で
片町の詰所に向かいました。この日の反省会では、あまり具体的な話は出ず、
仲町としても、来年の当番のことがあるので、あくまでも低姿勢にお願いをしたつもりです。
10時ぐらいまで片元さんにご馳走になった後、筆頭総代2人で駅前の寿司屋さんで
飲み直すことにしました。ちょうど、愛宕神社祭礼も終わったところで、とても若い若衆
さんたちがどんどん入ってくるところでした。うちの若衆も担いでいたらしく、
入ってきて、生ビールを一杯だけ呑んで次の店に向かって行きました。
我々は、11時半ぐらいまでその店で呑んで解散。帰宅後、すぐに入浴し、就寝。
あとは、奈加若としての反省会を残すのみとなりました。

投稿者 sakeshop : 18:44 | コメント (0)

2011年08月21日

8/20-とりで利根川灯篭流し

 この日は、夕方から“とりで利根川灯篭流し”が開催されました。
3年前ぐらいから誠親隊にも警備で出動要請がかかるようになり、例年参加しております。
この日も、隊長をはじめ6名の隊員で警備に出動。16時からジャズバンドなどの演奏が
スタートしました。今年は、灯篭流しに加えて、三千個のあかりを灯す、月明かり
イベントも行われました。途中、愛宕神社祭礼の方へ、奈加若総代3人で祝儀を届けに
行っていたりして、抜けてしまいましたが、日が暮れてくるにしたがって、
三千個の火のぼやけた灯りが幻想的な雰囲気を醸し出して、とても良い感じでした。
7時前には、灯篭流し終了。詰所に戻って、参加した隊員で軽く懇親会を行いました。
8時半の仕事が入っていたので、それまでは飲めませんでしたが、仕事が終わった後は
皆と一緒に飲んで語らっておりました。10時半ぐらいに解散し、帰宅。
帰宅後、シャワーを浴びて就寝。雨も降らずに天気がもってよかったと思いました。

投稿者 sakeshop : 18:43 | コメント (0)

2011年08月19日

8/17・18-横浜旅行?!

 まず、17日は花火大会の翌日より帰省中の妻と子供達を迎えに横浜の妻の実家に向かいました。
所々混んでいる箇所はありましたが、6時過ぎには到着。近くに住む義兄家族は来ませんでしたが、
美味しい寿司や肴、そしてお酒にすっかりいい気分になりました。その後、入浴→就寝。
翌18日は、朝9時前に横浜の家を後にして、横浜八景島にある、シーパラダイスに向かいました。
以前、娘がまだ小さい頃に遊びに来たことはありましたが、それ以来となるシーパラです。
さすがに観光地と言うことで、シーパラの駐車場は混み始めようとしておりました。
私は、シーパラダイスが出来た当時、横浜にある大学に通う学生だったこともあり、
仲間内で何度か来ておりましたが、最近はめっきりご無沙汰となってしまいました。
子供達が、「イッテQ水族館を見てみたい!」というので、今年は近場のシーパラで遊ぼう、
ということになりました。以前に来たシーパラダイスより、俄然パワーアップしているようで、
面白そうなアトラクションなども増えているようでした。が、私達はあくまでも水族館メイン
だったので、そちらの入場券のみ購入。早速、アクアミュージアムの方に入っていきました。
外は照りつける真夏の太陽でギラギラしておりましたが、中は、水族館特有の涼しげな感じで
真夏の水族館は大正解でした。それなりに見るところもたくさんあって、イルカやシャチの
ショーなども楽しめました。昼食時となり、フードコートで座席を探したのですが、超満員で
溢れかえっているほどでしたので、遅めの昼食を外で取る事にして、1時過ぎにはシーパラダイス
を出てきました。この日の宿は桜木町のシティホテルを予約しておりましたので、桜木町に
向かう途中にあった、ロイヤルホストに入って昼食。皆思い思いのものを頼んでおりましたが、
子供達はデザートまで頼んでおりました。私は、パイコー麺を注文。中々美味しかったです。
遅めの昼食を取った後、次に向かったのは、赤レンガ倉庫でした。私が学生の頃は、今のように
整備されておらず、古い建物が残っているだけでしたが、今では、倉庫の中をモールのような
感じにして、すっかり観光地として定着しております。このような形態になってからは、私は
初めてだったので、とても興味深かったです。(ちなみに、ママと子供達は、何度も訪れていて
冬には、スケートもここで楽しんだ、とのことでした。)赤レンガ倉庫の中に入ると、
いくつもの小さなショップが整然と並んでいて、どの店も特色を出した店になっておりました。
私が赤レンガ倉庫に来た目的の一つに、小洒落た麦わら帽子を購入したい、と思っていたので、
帽子専門店やアパレルのショップなどを中心に見て回りました。その中で、アパレルを
販売しているショップに飾ってあった麦わら帽子が気に入って購入を即決→即被りました。
値段も手頃で我ながら良い買い物が出来たと思いました。赤レンガ倉庫の1号館、2号館ともに
見て、赤レンガ倉庫からホテルへ移動。ホテルは目と鼻の先の距離ですぐに到着。
到着後、コンビニへ氷を買いに出かけ、その後、息子と地下の大浴場に行って、風呂に入りました。
大浴場といっても暗いプール脇についているような狭い浴場で、温泉地の風呂などを想像していた
我々の思いとはかけ離れたものでした。風呂から上がって、部屋に戻り、早速、ビールをグビッ。
風呂上りの一杯は格別でした。夕飯は、ホテルの周りは居酒屋などはたくさんあるのですが、
子供が入れるようなレストランなどは見当たらず(ファミレスはありましたが、昼食に食べて
いたので、夜まで入る気にはなれず…)子供達がモスバーガー、大人は松屋の弁当をテイクアウト
して、ホテルの部屋で食べました。十分にお腹一杯になり、ママと娘はお風呂へ。私と息子は
テレビを見ながら缶ワイン&ジュースを飲んでおりました。10時過ぎには就寝。
翌日は、今にも雨が降り出しそうな天候の中、中華街でお土産を購入してから帰宅。
帰宅後は、仕事をはじめ、夜は自主訓練の予定でしたが、雨天のため中止。
早めに寝ました。

投稿者 sakeshop : 18:42 | コメント (0)

2011年08月14日

8/13-とりで花火大会2011

 この日は、毎年恒例の花火大会の日。いつもは、7時から8時半が打上げ予定時間ですが、
今年は、大震災や節電の影響から打上げ予定時間が30分少ない7時から8時の予定になって
おりました。毎年販売→売切れとなる桟敷席も今年は売れ残っていると言う噂が専らで、
お客様が出てこられるか、微妙に心配でした。4時ぐらいから前の出店は開店。
私は、丁度、何軒かの配達が入ってしまったので、お店は息子達や叔母達に任せて、
配達に向かいました。配達から戻り、店番スタート。時折、お客様が並ぶ時間も
ありましたが、さほどピークが続くようなこともなく、当初の心配通りになって
しまうのか、とも思いましたが、それなりに忙しくなりました。時には、しばらく
会っていなかった友人家族が店に現れ、しばし話し込みましたが、また忙しくなって
しまっていたので、切り上げて仕事に戻りました。本来であれば、消防の警戒にも
出動しなくてはならないところですが、そちらは皆にお願いして、この日だけは仕事に
専念することにしました。(何と言っても祭では、父も私も戦力外なので…)
9時過ぎに店を閉めて、それから夕食。夕食後、手伝ってくれた叔母家族は帰っていきました。
それからしばらくして、上に上がって、シャワーを浴びてから寝ました。
さすがにビッグイベントだけあって人も出て、それなりに忙しくなり、当初の心配は杞憂に
終わりました。やれやれ。

投稿者 sakeshop : 18:42 | コメント (0)

2011年08月09日

8/8-操法訓練スタート

 祭が終わり、この日から本格的に消防モードに。この日の夜から、本格的な消防の
操法訓練が始まりました。今年は、節電の影響から、訓練の回数が大幅に少なくなり、
仕上がるかどうか?かなり不安な状況の中、訓練がスタートしました。
選手は、昨年と同じメンバー、7月中に2~3回程度訓練を行っていたとはいえ、実際に
通しでやってみないことには、出来ているのか、どうかもわからないため、
この日の訓練が本当のスタートとなりました。“どこが”というより、全体がまだまだ
の状況で、課題ばかりが目に付いた本格訓練スタート日でした。これから1ヵ月半で、
果たしてどの程度まで仕上がるのか?メダルには届くのか?乞うご期待!!
(っていうか、選手ではありますが、私自身が一番期待しております!)

投稿者 sakeshop : 18:41 | コメント (0)

2011年08月05日

8/4-祭のあと

 例年は、朝から片付けを行っていたのですが、今年は午後から片付けを行うことに
しておりました。思ったよりも、多くの若衆が集まってくれたので、比較的手際よく
片付けることができたように思いました。片付け後、打上げは、新道にある中華料理屋さんを
予約しておりました。食事メインで2時間程度飲んでから帰宅。片付けも終わりホッとした
夜となりました。

投稿者 sakeshop : 18:40 | コメント (0)

2011年08月04日

8/1~/3-八坂神社例大祭2011

1日: 前夜から花の飾り付けなど祭の準備を進めてまいりましたが、いよいよ祭当日。
朝6時半過ぎに起きて、着替えて、早速味噌汁作りをはじめました。
この日の味噌汁の具材は、前日、祭の先輩と仲間が大量に取ってきてくれた大アサリ
(=バカ貝)とワカメ。出汁も相当出ると伺ったので、砂出しもせずに、どんこスライスと一緒に
そのまま煮込みました。案の定、出汁も相当いい出汁が出て、まずまず美味しく出来ました。
味噌汁が出来上がったところで、家の隣の神酒所に向かいました。私が神酒所を開けていると
続々と若衆が集まり始め、神輿などの準備に取り掛かりました。8時ちょっと前に
“宮出し”(神社の蔵に仕舞ってある大神輿を蔵から出す作業のこと)のため八坂神社に
向かいました。宮大工さん達と一緒に三ヶ町の若衆が集まって宮出しを行いました。
20分程度で宮出し終了。神酒所に戻り朝食を取ることにしました。
朝食後、再び各種準備を開始。10時からの子供神輿&山車に向けて急ピッチで準備を
行いました。その間、私は早々と頂きました奉納の記名などを行っておりました。
10時からは子供神輿&山車がスタート。まばらな若衆と子供たちが神輿と山車に分かれて
町内巡行を開始しました。11時ぐらいには早々に戻ってきて、まずは、かき氷の接待。
それから記念撮影を行って、おみやげのお菓子を貰って子供達は帰っていきました。
若衆は、神輿&山車を仕舞ってから昼食。昼食後、3時再集合として一時解散。
私は神酒所番としてしばらく残っておりました。2時過ぎに一度あがらせてもらって、
奈加町の半纏と半だこ、晒を腹に巻いて…と身支度を整えていざ出陣。
今年の奈加町の当番は、四神ということで、気勢をあげてから皆を送り出しました。
5時から片元当番で本渡御開始。7時過ぎに夕食で神輿を離れた以外は、10時の御仮屋入りまで、
神輿を担いで、時には、片元総代のそばで渡御の様子を注視して、くっついて歩いておりました。
若干、物足りなさを感じる渡御ではございましたが、無事一日目が終了しました。

2日: この日は、朝から八坂神社のお札配りを行いました。子供も1人づつ加えた1班5~6人づつ
2班に分かれて、仲町内を獅子やお神酒を持って、お札を配って回りました。
11時過ぎには終了。終了後、神酒所で昼食を取った後、仕事をはじめました。
柏方面の配達に出掛け、急いで帰ってきた後には、福祉会館に行って、中日宴会の準備を
行っておりました。ある程度中日宴会の準備が終わると、家に戻って、着替えて、
(シャワーを浴びる時間はありませんでした。)再び神酒所に集合。昨夜、大神輿を収めた
御仮屋参拝に若衆皆で出かけました。御仮屋参拝を終えて、福祉会館に直行。ここで、
大事に冷やしておいた日本酒を神酒所に寄って持っていこうと思っていたら、ない、無い。
あるはずの日本酒がなく、慌ててしまいました。一通り探したものの日本酒は見当たらず、
仕方なく、傷心のまま福祉会館に向かいました。(このお酒は、祭事さんの息子さんが
今年杜氏になられた初めて造られたお酒と言うことで、私自身も試飲させて頂くのを
楽しみにしていた大事なお酒でした。が、あってはならないことですが、盗まれてしまった
ようです。)6時過ぎから、町内、ご来賓の皆様をお招きして中日宴会がスタート。
2時間半の宴席でしたが、最後には、市長によるアコーディオン演奏で大合唱となるなど、
大いに盛り上がりました。2次会は、若連で駅前のお店を予約しておりました。
初めて使うお店でしたが、狭すぎて、動きにくいため、奈加若みんなでは使えない、と思いました。
〆には、駅前のファミレスで食事して帰ってきました。

3日: 1日と違い、この日はゆっくりめの起床。9時ちょっと前に神酒所に行って、神酒所を開けて
子供神輿や山車の準備をはじめました。10時過ぎから子供神輿&山車が出発。
1時間程度で帰ってきて、カキ氷やおみやげのお菓子を配った後に解散し、その後若衆は昼食。
昼食後、一時解散し、2時半に再集合。この日は、四神出発が早いので、それに合わせて
皆にも早めに集まって貰いました。1日に比べ、若衆自体の人数も結構集まってくれたので、
担当する面子は足りました。だいたいの若衆は四神に行ってもらったのですが、総代は、
御仮屋で大神輿の渡御の準備を見守っておりました。担ぎ棒もつけ終わり、いよいよ渡御開始。
まだ明るいこともあって、担ぎ手は疎らで重さがずしりと感じられるほどでした。
しばらくすると、四神に行っていたうちの若衆がぼちぼち担ぎ始めたことにより、少しづつ
重さは緩和されていきました。それから、7時前まで担いで夕食。夕食時には、神酒所に戻り、
子供神輿の渡御を神酒所前で行いました。前総代が神輿にのっていたこともあり、
かなり重そうでした。15分程度で余興終了。終了後、間もなく、大神輿の渡御に戻りました。
夕食後と言うことで担ぎ手も大いに増えていて、提灯を持って、周囲のガードにつとめて
おりました。9時50分前に太鼓が鳴り、渡御終了。その後、宮入りを行って、片元総代の挨拶、
そして祭典委員長の手締めを八坂神社拝殿前で行ってから神酒所に戻りました。
しばしビールなど冷たいものを飲んで休んでから、片付けを始めることにしました。
あらかたの片付けを終えてから、テントばらしなどは翌日行うことにして、この日は解散。
解散後、帰宅。帰宅後、シャワーを浴びて、すぐに寝ました。今年も祭が終わりました。

投稿者 sakeshop : 18:39 | コメント (0)