« 2010年07月 | メイン | 2010年09月 »

2010年08月29日

8/28-白山小とソフトバレー対抗戦

 この日もうだるような暑さの猛暑日となりました。この日は、3時から白山小と
ソフトバレーボールの対抗戦を行う予定となっておりましたので、3時ちょっと前に
取小の体育館に向かいました。すでに、白山小の父母、取手小の父母が集まっていて、
準備などを行っておりました。アップを行った後、軽く練習。その後、3時半から
試合開始。取小は、PTAバレーチームが主体ということもあり、第1セットから白山小を
圧倒。第2セットに入ったところで、仕事の電話が入ってきてしまいましたので、
急いで店に戻りました。それから、6時半ぐらいまで仕事を行って、打上げ会場である
いつもの鉄板料理屋さんに向かいました。取小から7、8人ぐらい、白山小からも
5人ぐらいの父母が参加し、この日も12時近くまで、たんまりと美味しいお酒を
飲みました。

投稿者 sakeshop : 11:29 | コメント (0)

2010年08月25日

8/24-京都3日目

 この日も、朝6時過ぎにホテルのベッドの上で目を覚まし、ボーっとしながらテレビ
を見ておりました。その後、朝食。朝食は、パンやカップラーメン、サラダなど
適当に前日に買い込んでいたものがございましたので、それらを食べました。
朝食後も、しばらくはベッドの上でダラダラとしていたのですが、そのうち、
シャワーを浴び、身支度を整えて、チェックアウトの準備を行いました。9時過ぎ
ぐらいに部屋を出て、フロントでチェックアウト。その後、シャトルバスに乗って
京都駅まで行き、京都駅では荷物をとりあえず大きめのロッカーに入れて、
前日、前々日と同じように大人の分だけ(=子供は夏休み期間“エコサマー”という企画
で無料らしい)市バス一日乗車券を購入しました。この日の最初の目的地は、前日
予定しておりましたが、疲れて行けなかった“平安神宮”に向いました。
平安神宮は、明治時代に平安遷都1100年を記念して創建された建造物で、京都の中に
あっては比較的新しい建物と言えるものです。京都駅から20分程度で到着。
巨大な大鳥居をくぐり、その先にある朱門をくぐると、白砂利を敷きつめた庭の奥に
まるで竜宮城のような建物の社殿がございました。すべて朱に塗られた柱が印象的で
古めかしさはないものの、ある意味京都らしい建物だな~と感じました。
平安神宮を出て、次に向った場所は、“国宝 三十三間堂”。当初の予定では、
この日は、太秦の映画村にでも行こうか、と思っていたのですが、2日目に平安神宮
に行けなくて、3日目に回すことになったことで、この3日目を京都市内の近場の
世界遺産や国宝回りに変更することにしました。そのため、比較的近くにある
“国宝 三十三間堂”にも行くことにしました。平安神宮からバスで10分程度で
到着。入り口で拝観料を支払って、中に進むと、下駄箱が並んでおりました。
そこで、靴を脱ぎ、板の間を進んでいくと、早くも千手観音像がずらりと鎮座して
おりました。その千手観音像の前には、こちらも国宝と書かれているいかにも古そうな
風神像(=鎌倉時代の作品らしい)。そこから、恐らく三十三間なのでしょうか、
千体はあろうかというほどの千手観音像が圧倒的な迫力を醸しだして並べられて
おりました。千手観音像の顔が皆違い、その中から自分と同じ顔をした像が見つかる
かも?何ていう話もございましたが、迫力に圧倒されてしまい、探すどころでは
ありませんでした。まさに壮観というか、幻想的という表現がピッタリの場所で、
とても感動しました。いいもの見たな!という気持ちになりました。
“国宝 三十三間堂”から再びバスで京都駅に戻ってきて、昼食。昼食は、
そばみたいなものがいい、と思って、駅ビルのそば屋に入りました。お昼時という
こともあって、そこそこ混んでおりました。昼食後、三たび市バスに乗って、
目指す世界遺産は、“東寺”。言わずと知れた京都のシンボル的存在=五重塔のある
あの東寺です。駅から15分ぐらいバスに揺られて、東寺到着。南門から入ったのですが
正規の入り口からは遠い場所から入ってしまったみたいで、五重塔を目前に見ながらも
入り口までえらく歩きました。入り口に到着し、拝観料を払って、東寺の中に入り
ました。東寺は、教王護国寺とも呼ばれ、弘法大師空海によって繁栄した真言密教の
総本山でした。講堂、金堂を見て、それから五重塔に向かいました。中は見られません
でしたが、荘厳な造りで、京都の象徴に相応しい塔でした。その後、お休み処でカキ氷
やアイスクリーム、ジュースなどを飲んで、京都駅に3時過ぎには帰ってきました。
新幹線の時間は16時過ぎでしたが、お土産を買ったりしてなかったので、早めに帰って
きました。駅ビル内にある何軒もの土産物屋を物色し、何点かお土産を購入。
お土産購入後、荷物をロッカーから出して、新幹線乗車口まで行き、待合室でしばし
休憩。10分前ぐらいにホームに行って、ジュースやビールを購入し、新幹線に乗りこみ
ました。行きと同じように席を向かい合わせの席にして、わいわいしながら新幹線
ライフを楽しみました。午後7時頃、東京駅到着。山手線で上野まで移動し、上野からは
常磐線で取手まで。取手駅に到着し、家に帰る前に夕食を、ということで、駅前の
中華ファミレスに寄ることにしました。思い思いに餃子やラーメン、炒飯などを注文し
私はグレープフルーツサワーを頼みました。夕食後、父に迎えに来てもらって帰宅。
帰宅後、シャワーを浴びてから、皆疲れていたようで、すぐに寝ました。
行った世界遺産=4箇所、見た国宝=数知れずの京都満喫旅行でしたが、
とても充実した3日間の旅行で、楽しかったです。

投稿者 sakeshop : 11:28 | コメント (0)

2010年08月24日

8/23-京都2日目

 この日も晴天でとても暑い1日となりました。朝6時過ぎぐらいにホテルのベッドで
目を覚まし、起きて朝食。朝食後、シャワーを浴びて、身支度を整えて、京都2日目の
目的地に行くために、シャトルバスで京都駅に向かいました。この日の最初の目的地は
清水寺(世界遺産)。京都へ旅行で来ること自体、大学2年生(=20歳の時)以来です
ので、清水の舞台もかなり久しぶりでした。わくわくしながら清水寺への坂を登って
いったのですが、さすが、清水寺。すごい人で、観光客でごった返しておりました。
清水の舞台に立ち、京都の街を見下ろして、記念撮影。隣の小さい方の舞台に移動して
再び記念撮影。ガイドブックに載っている景色そのままが目前に広がっておりました。
記念撮影を終えて、舞台から下に下ると、湧き水がありました。その水を飲むと、
願いが叶う、とか言われているようで、行列に並んで飲みました。ぬるくて、あまり
美味しくはありませんでしたが、ご利益があるといいのですが…。清水寺の周りには
門前町が広がっていて、メイン通りと思われる通りを下って行きました。両脇に並んで
いる土産物屋を一軒一軒見ながら、途中ではラムネ入り八つ橋を試食したりして、
下っていたので、下まで来るのにかなり時間が掛かりました。バス通りまで出て、
次の目的地、八坂神社に向うことにしました。祗園のバス停でバスを降りて、八坂神社
に行く前に昼食にすることにしました。昼食は、バス停周辺にあった
『米料亭 八代目儀兵衛』という店で鯛茶漬けを食べることにしました。
2階のテーブル席に案内されて、まずは飲み物を注文。私は生ビール、
ママはウーロン茶、子供達はグレープジュースをそれぞれ注文。料理は、私と子供の
3人が鯛茶漬けで、ママは親子丼を注文。まず飲み物が運ばれてきて、乾杯し、
しばし喉を潤しておりました。しばらくして、前菜に続いて、メインの鯛茶漬けが
運ばれてきました。胡麻醤油味と塩吹き昆布味の二つがあって、塩吹き昆布味の方に
しました。途中、試食用の固い御飯(=スパゲティでいうと、アルデンテのお米だそう
です。)が配られたりと、かなりお米にはこだわりがあるお店のようでした。
何杯でもおかわり自由とのことでしたので、3杯おかわりしました。おこげがあったり
して、とても美味しい御飯で、鯛茶漬けもとても美味しくて、大満足でした。
お腹一杯になったところで、目の前にある八坂神社に向かいました。八坂神社の総本山
ともいうべき、京都の八坂神社、通称祗園さんです。朱塗りの門がとても立派で、
さすが総本山という感じでした。お参りをして八坂神社を後にして、祗園の街を歩き
始めました。ガイドブックにも載っている京都らしい小物のお店が軒を連ねており
ました。扇子屋さんや櫛の店、箸の店など所々に入っては物色したりしておりました。
その後、祗園の御茶屋さんが軒を連ねる小路に入り、お茶することにしました。
入った喫茶店は、御茶屋さんを改良したようなお店で、靴を脱いで畳の部屋に通され
ました。子供達はカキ氷、ママは白玉あんみつ、私は抹茶を注文。冷房もガンガン
かかっていて、外の暑さを忘れる涼しさでした。しばらくこの店で休んでいた
のですが、子供達は、ホテルに帰りたくなってしまったようで、予定では、後2箇所
(=知恩院と平安神宮)回る予定でしたが、1箇所にすることにしました。
祗園から再び市バスに乗って、知恩院前まで行きました。知恩院前のバス停で降りた
ものの、知恩院の本堂までは1kmぐらい軽くあるようでした。最初の門をくぐって、
ゆるやかな上り坂を上っていきました。知恩院に到着すると『華頂山』という札の
かかる大きな山門がありました。いかにも浄土宗の総本山らしい威厳のある山門
でした。その山門を抜けると、少し急な階段が待ち受けていて、それを急ぎ足で
登り、本堂に到着。これが、当家の菩提寺の総本山か、と考えると感慨深いものがあり
ました。お参りして、お土産物屋さんに移動して、トイレをすませて、知恩院を後に
しました。この時点で4時近くだったので、当初の予定の平安神宮は翌日にまわして
ホテルに戻ることにしました。夕食は、前夜と同様、疲れてしまい、再び街に繰り出す
力が残っていない、ということだったのでデパ地下グルメで適当に買って来てホテルで
食べることにしました。ホテルの部屋に帰り着き、この日もシャワーを浴びて、
すっきりしたところで夕食。前夜同様、ビール→ハイボール缶→ワインを飲んで、
何かテレビを見ているうちに、疲れて眠くなってしまい、寝ました。
京都旅行2日目が終了。

投稿者 sakeshop : 11:28 | コメント (0)

2010年08月23日

8/22-京都へ行こう!

 この日は、朝6時半過ぎに起床。早々に身支度を整えて、旅行用バッグを担いで
取手駅に向かいました。この日は、家族旅行で新幹線で京都に向う予定となって
おりました。私は取手から東京まで行って、8時30分発の新幹線に乗り、
新横浜から子供達とママが合流することになっておりました。出発30分前に東京駅に
到着。朝食にカツサンドとみそ汁を購入。新幹線ホームの売店で淡麗を購入し、
新幹線に乗りこみました。間もなく、新幹線が東京駅を出発すると私も朝食を食べ始め
ました。品川駅を過ぎたあたりで朝食を食べ終え、淡麗を飲みながら寛いでいると、
早くも新横浜駅に到着。子供達とママが乗り込んでくるのが見えました。
3人が乗り込んできたことで、座席を回転。向かい合わせに座ることにしました。
5日ぶりに会ったのですが、皆、とても元気そうでした。それから約2時間、新幹線での
快適な旅でした。11時過ぎに京都駅に到着。まずは、宿に荷物を置きに行こう、という
ことで、今回の旅行のベースキャンプとなるリーガロイヤル京都まで歩きました。
10分ぐらい歩きましたが、何とか宿に到着。早速、荷物を置かせてもらって、
シャトルバスで再び京都駅に向かいました。京都駅に到着後、昼食。
昼食は、駅ビル内にある“ラーメン小路”というところで、博多ラーメンのお店に入り
博多ラーメンを食べました。お腹も満たされたところで、市バスの1日乗車券を購入し、
まずは、最初の目的地=金閣寺(世界遺産)に市バスにゆられて向かいました。
昔から通称金閣寺と言っておりますが、正式名称は、鹿苑寺。バスにゆられること30分
ぐらいで金閣寺に到着。バスを降りると、前方の山には大文字の送り火が行われたで
あろう、“大”の字が間近に見えました。拝観料を払って中に入ると、絢爛豪華な
金箔で塗り固められた美しい金閣寺が眼前に現れました。何度か、塗り直しなど
修復作業が行われているようですが、とても美しい寺院だと感じました。
まずは、正面で記念写真を撮り、その後、近くに行って建物を確認し、庭園を歩き
周りました。出口近くにおみやげ屋さんも軒を連ねていて、色々と物色したり、
購入したりしておりました。さすがに京都もごたぶんに漏れず暑くて、
お休み処でジュースを飲んで一休み。その後、金閣寺を出て、バスで5分ぐらいの
距離にある龍安寺(世界遺産)に行くことにしました。この龍安寺は予定には入って
おりませんでしたが、近そうなので行ってみることにしました。案の定、バスで5分ほど
で到着。龍安寺は、石庭が有名なのですが、果たして??広大な庭園の奥の方に本堂が
あって、その前にかの有名な石庭が広がっておりました。ガイドブックなどでは、
とても広いように写真が撮られているのですが、実物はかなりこじんまりした庭で、
わび、さびを感じるほどでもありませんでした。(って、私が感じられなかっただけで
分かる人には分かったのかもしれませんが…)なーんだこんなものか!?という感じを
抱いたまま、龍安寺を後にしました。次の目的地は、学問の神様菅原道真が祀られて
いる北野天満宮に向かいました。こちらも期待したほど大きな社ではありません
でしたが、一応お参りをすませて、市バスで京都駅に帰ってきました。京都駅では、
疲れてしまったようで、夕食のために再び外に出る力は残っていないようで、部屋で
食べれるようにデパ地下グルメで物色することにしました。取手にはデパートがない
せいか、京都駅伊勢丹の地下は、華やかで目移りするグルメばかりでした。
私は、洋食が食べたい、と思ってハンバーグにしました。皆、思い思いに好きなものを
買って、ホテルに帰還。ホテルでチェックインを済ませ、シャワーを浴びてから夕食。
他の人は早速夕食を食べ始めておりました。私もビールを飲みながら料理をつまんで
おりました。ビール→ハイボール缶→ワインなどいい感じで飲み進めておりました。
かなりいい気分になり、テレビを見ているうちに寝てしまいました。
京都旅行1日目が終了。

投稿者 sakeshop : 11:27 | コメント (0)

2010年08月22日

8/21-取手利根川灯ろう流し

 この日は、午後から利根川河川敷で行われる『取手利根川灯ろう流し』の準備を
社長と一緒に行っておりました。夕方は、誠親隊で灯ろう流しの警備を依頼されて
おりましたので、16:45に第3分団詰所前に集合し、隊長以下5、6名の隊員で
会場に向かいました。1時間程度警備した後、仕事が入ってしまったので、店に戻り
ました。それから7時ぐらいまでは、市内の配達業務を行っておりました。7時過ぎに
会場に戻るべく、詰所に向い、分団長達と一緒に会場に向おうとしていたところ、
警備を終えて帰ってくるところでした。私は、会場に向い、酒販会ブースの片付けを
手伝ってから詰所に戻りました。警備終了後は、隊長の発案により、懇親会が行われ
ました。この時点では、10名の隊員が集まりました。10時ぐらいまで、楽しく飲んで
解散。駅前の方に向っていく者も多くおりましたが、翌朝からの家族旅行を考えて、
私はまっすぐ帰宅。帰宅後、すぐにシャワーを浴びて寝ました。

投稿者 sakeshop : 11:26 | コメント (0)

2010年08月17日

8/16-送り盆&横浜へ

 この日は、朝11時ぐらいから歩いて提灯を持ってお墓まで行って、送ってきました。
昼食をはさんで、午後は高校野球を見ていたりしたのですが、3時過ぎには車で
横浜に向かいました。ママと子供達にとっては、久しぶりの帰省となります。
夜には、義兄家族も合流して、寿司やら揚げものやら食べきれないほどのご馳走を
肴に宴会を行いました。かなり酔っ払ってしまい、話した内容の半分ぐらいから先は
何を話したか?覚えていませんでした。

投稿者 sakeshop : 11:25 | コメント (0)

2010年08月16日

8/15-花火大会後ゴミ拾い

 この日は、早朝5時前に起きて、ざっと着替えて利根川河川敷に向かいました。
毎年、誠親隊で参加しております、花火大会後ゴミ拾いに参加しました。
相変わらず、多数の団体が参加しているのですが、今年は幾分少なく感じました。
同じように、我が誠親隊の参加者もいつもの7割程度しか参加しませんでした。
1時間ぐらいゴミを拾って終了。帰宅後、シャワーを浴びてから少し仮眠。
この日は、一日中眠かったような気がしました。

投稿者 sakeshop : 11:25 | コメント (0)

2010年08月15日

8/14-とりで利根川大花火

 この日は、第57回目を迎える『とりで利根川大花火』の日、ということで、消防を
休ませて貰って、祭の時には全く出来なかった仕事をさせて貰いました。
3時ぐらいまでは普通に配達業務を行って、それから準備。従弟や息子、バイト君達と
一緒に商品の店出し作業を行いました。花火も祭同様、店の前にストッカーを出して
缶ビールや缶ジュース、缶チューハイなどの販売を行いました。私は、妻と一緒に
店内でレジ係を務めておりました。時折、友人やかなりでかくなった友人の息子
(=年賀状などでは親と一緒に写っている大きくなった子供を見掛けるのですが、
実物大で目前に現れるとかなりびっくりしました。あんなに小さかったのに…)が
遊びに来てくれました。この日は、仕事モードだったので花火を見る余裕はなく、
ほとんど見ることが出来ませんでした。9時過ぎから撤収作業をはじめ、9時半には
あらかた片付いたので、居間でゆっくりと夕飯を食べ始めました。丁度、消防団長も
飲んでいたので、一緒に飲みました。10時過ぎには、皆帰り始めたので、私達も
上にあがり、入浴。その後、すぐに就寝。立ちっぱなし、ということもあり足が疲れ
ました。

投稿者 sakeshop : 11:24 | コメント (0)

2010年08月14日

8/13-迎え盆

 この日から“お盆”ということで、墓の掃除は父母が早朝にしてくれたようでした
ので、私達家族は、お迎えに行きました。

投稿者 sakeshop : 11:23 | コメント (0)

2010年08月12日

8/11-臨時消防会議

 この日は、午後7時から福祉会館において、第5分団の件に関しまして、
対象分団にあがっている、第2分団(=上町)、第3分団(=仲町)、第4分団(=片町)
の町民、並びに分団員(上町の町民は来ていなかったようですが…)と、
台宿の役員さん、そして消防署、消防本部が一堂に会して、会議が行われました。
消防に関する考え方につき、台宿地区との隔たりが大きく、交渉は難航しそうな気が
します。次回は、町内役員、分団役員など少人数での会議ということでこの日は散会。

投稿者 sakeshop : 11:23 | コメント (0)

2010年08月08日

8/7-とても充実した1日

 この日は、雲が多めでしたが、連日と同じように猛暑が続く夏日となりました。
朝8時前に起きて着替えて朝食。9時半過ぎに仕事のため早々に店に下りていきました。
午前中、何軒かの配達や商品店出しを行って12時ぐらいに仕事終了。汗で濡れた
Tシャツを再び着替えて、ママと子供達と一緒に取手駅に向かいました。この日は、
14時から東京ドームで行われる巨人vs広島戦のチケットを姉の関係で読売新聞さんから
頂きましたので、観に行くことにしておりました。東京ドームでの巨人戦観戦は、
私と息子は約1ヶ月ぶり、娘は初めて、ママは久しぶりでした。1時間程度で後楽園に
到着。まずはじめに昼食を購入。ママと子供達はパンを、私はカレーとそれぞれ好きな
ものを購入。駅ビル(=メトロM)で食料を買い込んだところで、東京ドームに向かい
ました。東京ドームの周りは、相変わらず、試合前の熱気にあふれておりました。
子供達の希望で、まずお土産屋さんに入りました。その店内もすごく混んでおりました
が、子供に手をひかれて店内をウロウロ。しばらく物色した後、子供が何点か購入し、
店を出ました。いよいよ、東京ドーム内へ。ドーム内に入るとまずは、席に向かい
ました。この日の席は、1塁内野席。前回はベンチ上でしたが、この日は、内野席の
真ん中ぐらいでした。席についてから、私は飲み物を買いに向かいました。生ビールと
ジュースとウーロン茶。席に戻り、早速昼食タイム。1ヶ月前は、とんかつ和幸の
ヒレカツサンドでしたが、なぜか?この日は“カレーが食べたい!”と思って、
ビーフカレーにしたのですが、とても美味しかったです。食べ終わると同時ぐらいに
試合開始。巨人が福田、広島はジオ(ん?誰だ?この外人)の先発でスタート。
福田は前回の登板でいいピッチングをしていて、再び登板機会を得たようなのですが、
さて、どんなピッチングをしてうれるのか?!と、期待して観ていたのですが、
2回表早々につかまってしまい、広島に5点を献上してしまい、広島に主導権を握られて
しまいました。その後、3回裏に小笠原のタイムリーで2点返すも、その後の中継ぎ陣も
崩れ、(12球団最低の4番と評される)栗原にも1発を許し、万事休す。結局、2-8で
巨人が完敗したゲームでした。試合終了後、前回は夜のとばりがおりておりましたが、
この日は、まだお日様が出ていて、夕方に向おうかと、いうぐらいの明るさでした。
とりあえず、東京ドームを出た後、根津までタクシーで向かいました。
根津でママと子供達を“取手”行に乗せた後、私は日本橋に向いました。この日は、
中・高の友人達と暑気払いの予定が入っていたので、そちらに合流すべく向かい
ました。友人達は麻雀が長引いているようで、先に店に入って待っておりました。
そこへ、ドクターの友人が到着。2人でビールで乾杯したところへ、麻雀組も到着。
6人で家庭の話や仕事の話などあれやこれやと話しながら飲み進めました。
1軒目は2時間ちょっといたでしょうか。店を変えて2軒目はバーに行きました。
このバーはカジュアルな感じで、セルフサービスのバーでしたので、皆でお金を
出し合って酒やつまみを購入。この店には1時間ぐらいいて、解散となりました。
天王台の友人が2人いたので、3人で常磐線で帰ってきました。毎年、この時期は、
祭やら花火大会などの予定があって参加できないことが多いのですが、この日は
うまい具合に巨人戦観戦とも重なったこともあり、出席することが出来ました。
とても楽しかったし、とても充実した1日となりました。

投稿者 sakeshop : 11:22 | コメント (0)

2010年08月04日

8/3-八坂神社例大祭3日目

 この日も朝から太陽が昇り、それに合せて気温もうなぎ上りとなり、暑い1日となり
ました。8時過ぎに起き出して、着替えて軽めの朝食。簡単に身支度を整えて、
神酒所に向いました。この日は、9時集合にしておりましたが、若衆よりも祭事さん
の方が早く来ていらっしゃいました。神酒所を開けると、続々と若衆が集まり始め、
平日のため人数の集まり具合が懸念されましたが、この日も1日同様、多くの若衆が
集まってくれたおかげで、スムーズに飾り提灯や神輿の準備を行うことができました。
10時から子供神輿スタート。私もついて歩きたい、ところでしたが、昼食の手配が
ありましたので、そちらの手配を行っておりました。11時過ぎには子供神輿と山車が
戻ってきました。子供達にかき氷を配っている間に、私はホカ弁屋さんに頼んでおいた
弁当を引き取りにむかいました。時間が時間だけあって、ホカ弁屋さんは大忙し。
お客さんも5~6人程度狭い店内に待っておりました。私も10分程度待たされて、
ようやく弁当が引き渡されて神酒所に戻ってきました。生ビールで乾杯した後に、
昼食。この日はホカ弁にしたのですが、ハンバーグやステーキ弁当、しょうが焼き弁当
など大変好評を頂きました。(ので、来年も1日はホカ弁にする予定です)
昼食を済ませた後、山車、神輿を片付けて、一時解散。今回も少し残って、神酒所番を
していたのですが、しばらくして上がらせてもらって、家に帰って休憩。シャワーを
浴びた後、ソファに横になって休憩。といっても、1日目と違ってこの日は、2時半に
神酒所再集合にしておりましたので、少し休んだだけで、すぐに袢纏を着込んで
神酒所に行きました。そろそろ若衆も集まり始めていて、着替える者や飲んでいる者
など様々でした。私も再びビールで喉を濡らしながら備えておりました。2時半過ぎに
出御神酒を行って、いざ御仮屋へ。といっても、歩行者天国になるのが4時からで
神輿が上がるといっても4時半頃になてしまうだろうと思われ、かなり待たされることを
覚悟して向かいました。予想通り、かなり待たされた後、4時半過ぎぐらいに神輿渡御
開始。開始早々に私にアクシデント発生。履いていたエアー足袋の底が外れてしまって
とても危険な状態に。仕方なく、神酒所に戻り、足袋を目の前の呉服屋さんで久しぶり
に購入して履きかえる事にしました。想定外のアクシデントに若干動揺しましたが、
すぐに神輿に復帰。担ぎ手が少なく感じましたので、一担ぎ手として上町では担いで
おりました。仲町に入る手前で、提灯を持ってお出迎え。奈加町では、提灯を持って
神輿の下ろす場所を誘導したり、接待の手配などを行っておりました。町内を過ぎると
再び一担ぎ手として神輿について担いでおりました。7時過ぎに夕食。とりあえず、
夕食の握り飯を持って神酒所に帰還。食べながら休んで、またすぐに神輿に戻り
ました。ようやく、担ぎ手も増えてきて、担がなくても大丈夫なぐらいに人数が増えて
おりました。ここからが、祭も最高潮に達する時間帯で、今年は上町当番と言うことで
御仮屋まで神輿を戻すということですので、スムーズに奈加町に入れるよう神輿を押す
ことを考えておりました。八坂神社前になり、若干の抵抗はありましたが、神輿の鳳凰
の向きが変わった瞬間に神輿を押すとそのまま前(=奈加町方面)に向って進みだし
ました。余興(?今年は渡御順路にのっかっておりましたので、余興と言っていいのか
分かりませんが…)のスタートです。一気に御仮屋まで神輿はどんどん進みます。
ので、早めにギャラリーの排除と安全確保を優先しなくてはならず、提灯を持ちながら
祭事さん達や他の町内の総代と一緒に声をかけて回りました。御仮屋まで来て神輿を
下した時には自然と拍手が起こっておりました。それからあまり休むことなく再び
神輿があがり、何箇所か止まった後、仲町神酒所前が最後の接待場所となりました。
仲町神酒所前から神輿が上がり、八坂神社前まで来ました。まだまだ元気があるよう
でしたが、最後は何とか下したという感じで神輿渡御終了。時間的にも9時50分とかでは
なくて、9時55分くらいになっていたんじゃないでしょうか?すぐに神輿を歩道側に
寄せて式典スタート。その間に底抜け山車などを仕舞い、神輿が運ばれてきて、蔵入れ
が始まりました。無事蔵入れまで終えて、神酒所に帰ってきました。1日、3日の
2日間行われた神輿巡行でしたが、何とか無事終了しました。当番町ではなかったので
さほど気を使う、ということはありませんでしたが、近年は三ヶ町で行っている祭
ということで、何か起こった時には、ある意味連帯責任に発展する可能性もあり、
そういう意味では色々な面で注意深く見守っておりました。神酒所に戻り、しばし休憩
した後、若衆が多く残っていてくれたので、かなりの部分の片付けをすることに
しました。提灯の骨組みなどの大物も含め、かなりばらされていきました。
11時過ぎぐらいに、ここまでしておけば、というところまで片付けたところで翌日の
片付けの予定を説明して解散。帰宅後、シャワーを浴びて、すっきりとしたところで
就寝。今年は、当町内の若衆に事故などがなく終わったので、ホッとしました。

投稿者 sakeshop : 11:21 | コメント (0)

2010年08月03日

8/2-八坂神社例大祭2日目

 この日は、幾分雲も多めではありましたが、雨が降る気配はなく、
暑い猛暑日となりました。8時過ぎに起きて、着替えて朝食。朝食後、昨日は全く
立ち上げる時間の無かったPCを立ち上げて、メールチェック。迷惑メールの
数々が300通ぐらいきておりました。それらを削除して、必要なメールにだけ
目を通してPCはシャットダウン。それから昨夜の奉納金一封の写しと
金額の確認を行いました。9時過ぎに神酒所に行って、神酒所を開けました。
徐々に若衆も集まり始めたところで、八坂神社にお札を頂きに伺いました。
今年購入したお札の数は60枚。当番の時には、何かと配ることも多いので、
65or70枚ぐらいにしておりますが、今年は特に何もなく、また喪のお宅も
多かったので60枚にしました。榊をつけたお祓い棒やお神酒、お獅子、太鼓を
準備して、中学生、小学生(家の息子とその友達)も参加して、2班に分かれて
町内お札配りいざスタート。私は、裏通り班で回りました。その間、昼食の手配を
まだしていなかった私は家に戻り、ガストに注文したりしておりました。
1時間も経たないうちに私達の班のお札配りが終了。表通り班は、一度神酒所で
休憩した後、マンションに向かいました。表通り班がマンションを行っているうちに
昼食が到着。昼食は、先輩のご好意により、先輩のお宅の冷房部屋で食べさせて
頂けることになりました。皆が終了したところで、昼食タイム。先輩のお宅の
涼しい冷房部屋に移動して昼食。いまいちご飯の喉の通りが悪く感じましたが、
この時期は無理にでも食べないとまいってしまう、と思い食べました。
息子も、珍しい環境の中での昼食ということもあったのでしょうが、
頑張って食べているようでした。昼食後、4時福祉会館再集合ということ
にして一時解散。しばらく、配達やら商品店出しなどを行った後、福祉会館に
コップ類などの搬入を行ったりしておりました。4時に福祉会館に再集合。
会場設営、オードブルのピックアップなどをお願いして、とりあえず、着替えのため
帰宅。軽くシャワーを浴びて、奈加若ダボに着替えて神酒所に行きました。
早速集まった若衆で御仮屋参拝に向かいました。御仮屋に到着した時、丁度御神楽が
始まったばかり、ということで、加美若の次にしばらく待たされてしまいました。
祝詞奏上が始まり、加美若に次いで、我々奈加若の番となりました。祝詞をあげて
頂いて、榊を供えてお神酒を頂いて終了。急いで宴会会場である福祉会館に戻り、
最終準備。すでに5時半をまわっており、そろそろお客様がいらっしゃる時間に
なっておりました。6時10分前にはお客様が集まり始め、6時過ぎから宴会スタート。
はじめに私が奈加若を代表してご挨拶させて頂いて、続いて町内を代表して区長(=父)
の挨拶、続いてご来賓の皆様からご挨拶を頂戴して、それから氏子総代による乾杯。
その後は、時間の許す限り、お楽しみ頂きました。8時20分ぐらいに中締めを行って、
1次会が無事終了。片付けを行って、2次会場である駅前のカラオケBOXに急ぎ足で向い
ました。1次会には間に合わなかった若衆も加わって2次会スタート。祭の宴会後の
2次会は独特な雰囲気があって、皆若干興奮状態なのですが、この日は、少し静かな
立ち上がり。それを何とか盛り上げるべく、総代が中心となってはじけてみました。
徐々に場も盛り上がり始め、2時間後にはかなりいい感じに盛り上がってきたところで
本締め。途中から駆けつけてくれた祭事さんに締めて頂いて2次会も終了。終了後、
皆で駅前の中華ファミレスで食事をして解散→帰宅。シャワーを浴びて、すぐに就寝。
祭2日目も何とか終了。

投稿者 sakeshop : 11:20 | コメント (0)

2010年08月02日

8/1-八坂神社例大祭1日目

 この日も朝からギラギラの太陽が昇り、相変わらずの激しい暑さとなりました。
思わぬ事件発生で就寝が遅くなった前夜から一夜明け、何とか朝6時半に起床。
6時半に起き出し、前夜から浸しておいたどんこの出汁を使ってみそ汁作りをはじめ
ました。今年のみそ汁は、出汁を取った椎茸とわかめと長ネギのみそ汁。
シンプルなみそ汁の方がいい、と思い、具もシンプルなものにしました。
7時過ぎにはみそ汁が完成し、袢纏を着て、神酒所に向かいました。
神酒所を開けると、徐々に若衆が集まり始めました。この日は、日曜日ということも
あって、多くの若衆が集まってきました。7時半過ぎには、神輿の宮出しのため、
八坂神社に向かいました。今年は上町当番ということでしたが、近年、宮出し含め、
渡御に関しても三ヶ町で協力して行うことにしております。宮出しを終えて、
神酒所に戻ってきて子供神輿の組み立てを始めました。キリのいいところで、
朝食タイム。この日の朝食は、おにぎりやサンドウィッチ、そして私が6時半から
作っておいたわかめと長ネギのみそ汁でした。結構な人数いたので足りるかどうか、
若干不安な部分はありましたが、十分足りました。朝食後、再び作業を開始しました
が、若衆が多く集まってくれたおかげで、準備は早々に終了しました。
10時から子供神輿+山車巡行の予定でしたので、9時40分頃から子供達が集まりはじめ
ました。スタート時だからなのか、思ったよりも集まってきた子供達は少なかった
のですが、定刻になったので、巡行を開始しました。私は神酒所で皆を見送って、
それからは神酒所番。どうしても初日の最初は“奉納”があがるということもあって
ついていることにしております。神酒所にいるだけでもかなりの暑さでしたが、
そこは、何とか生ビールや缶チューハイなどで喉の渇きを潤しながら番をしており
ました。子供神輿が近づいてきたところで、かき氷の準備。神輿&山車巡行終了後、
すぐに子供達の列が出来て、美味しそうにかき氷を頬張る姿が、何となく夏の風物詩
だな~と感じておりました。子供達はおみやげのお菓子を貰ってお帰り。私達は、
生ビールでお疲れの乾杯をした後、昼食タイム。昼食に弁当&お好み焼きを頼んだ
のですが、両方持ち帰る人もいて、この日来た人数がだいぶ多かったようで、
総代数人には行き渡らないほどでした。(そんなに来てくれていたんかな?!)
昼食後、山車と神輿を神酒所に仕舞って、三々五々休憩のため神酒所から散って
いきました。私は、最初は残ろうと決めていたので、神酒所の裏側で寝転がったり
しながら体を休めておりました。2時過ぎに他の総代と交代して家に戻りました。
まずは、シャワーを浴びて汗を流し、その後、冷房をかけたリビングのソファで
一休み。(といっても、寝るほどの時間もないので、横たわるぐらいしか出来ません
でしたが…)一休みした後、半だこをはいて、さらしを腹に巻いて、袢纏を着て
神酒所に再び戻りました。すでに10人ぐらいの若衆が集まってきておりました。
そのうちに祭を知らせる底抜け巡行、そして四神巡行が行われました。
今年仲町は、底抜け当番、四神は獅子頭&尻尾の当番ということで、数人の若衆が
かり出されました。5時から渡御がはじまるということで、4時に出お神酒をして
八坂神社前に向かいました。いよいよ渡御が始まるな、という感じだったのですが、
神輿の周りを見渡すと、日曜日の割には担ぎ手が少なくて、どうなることやら?
と先が思いやられる感じがしました。5時には神輿があがり、最初の難関“元宿”
に向かいました。今年は出来るだけ見ておこう、と思っていたのですが、
担ぎ手が少なくて、たまらず、担ぎ始めておりました。結局、片町の奥の方まで
担いだり、時々休ませてもらいながら神輿についていきました。
6時半過ぎには片町神酒所前に到着し、夕食となりました。夕食のおにぎりを
受け取って神酒所に戻りました。神酒所に戻り、休む間もなく、子供神輿の渡御
準備。仲町の余興として子供達のお囃子にあわせて、子供神輿を若衆が担ぐ、
ということをしているのですが、今年は日曜日だけ行うことにしました。
前筆頭総代に仕切ってもらってやったのですが、若衆も子供達も観客も
盛り上がっていて、とても楽しそうでした。仲町余興終了後、おにぎりを1個だけ
頬張って、生ビールを1杯だけ飲んで、すぐに再び神輿の鎮座する片町神酒所前に
急いで向かいました。だいぶ人も出てきているようでしたが、担ぎ手は相変わらず
少し増えた程度で、さみしい気がしました。だいぶ時間があったようで、仲町、
上町では、神輿が行ったり戻ったりしながら、時間を費やしておりました。
戻ったり、ということはこれまで経験したことはありませんでしたが、これもあり、
かも?と思わせられた上町さんの渡御でした。遊びすぎたせいか、終わりはきつく
なったようで、神輿が御仮屋前に下りたのが10時近くになっておりました。
御仮屋に神輿をしまって、神酒所に戻ってきました。
とりあえず、奈加若皆で乾杯。キリッと冷えた美味しいアサヒの生ビールでした。
その日は、12時前に解散し、翌日以降に備えることにしました。
帰宅後、入浴し、すぐに就寝。祭1日目が無事終了。

投稿者 sakeshop : 11:19 | コメント (0)

2010年08月01日

7/31-前夜祭

 この日も、前日同様うだるような猛暑日となりました。
この日は、前夜居酒屋→スナックと夜遅くまで祭の先輩や仲間達と前々夜祭をして
おりました関係で、もう少し寝ていたかったのですが、朝8時過ぎに暑さのため
寝苦しくなったので起床。着替えて朝食。朝食後は、この日の夕方予定しております
祭の最終準備作業の確認などを行っておりました。9時半過ぎに仕事のため店に下りて
いきました。午前中は、市内の配達を行っておりました。昼食をはさみ午後からは、
配達並びに月末の集金を行っておりましたが、2時半過ぎに神酒所を開ける?!という話が
祭事さんからあり、総代に神酒所番を頼んで早々に開けることにしました。
4時半過ぎぐらいから、神酒所に集合し、花の飾り付けなど、最後の作業を行いました。
土曜日ということもあり、多くの若衆が集まってくれて、かなり作業が捗りました。
5時過ぎからは前週同様、子供達のお囃子練習。祭囃子の音色がとても心地良く響いて
おりました。作業をあらかた終えた若衆は、生ビールで乾杯。その間、祭事さんと
一部の若衆は、かきだれ張りを行っておりました。私は、つまみを買いに行ったりして
おりました。それからは、いまいち涼しくならない神酒所で宴会が始まっており
ました。私も一緒になって飲みたかったのですが、8時半過ぎの配達があり、
結局9時過ぎからの飲み始めとなってしまいました。皆は早くから飲んでいたこともあり
次の日も朝からということもあって、11時前にお開きにしました。
が、それから役員さん達と一触即発のトラブルが発生し、前筆頭総代、現総代が
かなり激高する事態に発展してしまいました。とても翌日から気持ちよく祭が出来る
状態ではない?!と感じましたが、とりあえず、激高を抑えるために皆で飲みに行く
ことにしました。激高していた皆も飲んでいるうちに、次第に怒りが収まってきており
ました。はじめは、競輪場脇のラーメン屋で飲んでおりましたが、そのラーメン屋が
看板と言うことで、次は白山前のラーメン屋に移動して飲みました。
そのラーメン屋には上の先輩も駆けつけてくれて、だいぶ皆高ぶる感情が落ち着いて
きているようでした。2軒はしごして、総代仲間の奥さんに送ってもらって帰宅。
何とか、翌日からの祭は迎えられそうになりました。

投稿者 sakeshop : 11:18 | コメント (0)