« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »
2006年11月29日
11/28-『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ 』
この日は、小雨のぱらつくどんよりとした曇り空の1日でした。
この日、小学2年生の娘はマラソン大会の予定でしたが、雨のため、
前日には、30日に延期になっておりました。
この日は偶然にも遠方の配達が重なって、午前中は北、午後は南へ。
午前中、常総市にギフトの配達に行ったのですが、お届け先の地区がたまたま、
その地区全部“大滝さん”、その地区のお宅の表札が全て“大滝さん”で
ビックリしたのと同時に配送業者泣かせだな、未だにこういう地域があるんだーと
思いました。午後からは、松戸方面の配達に出掛けました。
比較的道路も空いていて、4時過ぎには、帰店しました。
夜は、7時前には仕事をあがって、夕食。だいぶ風邪の方も良くはなってきたのですが、
この日も薬が残っていたので、休肝日にして、大量の薬を飲みました。
休肝日にしたので、あまり眠くなかったので、先日ビデオ録りした
『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ 』の特番ドラマを見ました。
かなり原作に忠実に作られておりましたが、原作ではあまりクローズアップされない
彼女との絡みが、このドラマでは効果的に使われておりました。
彼女役の広末涼子が、これまでもその演技には定評がありましたが、ますます演技に
磨きがかかっているな、という感じで、味のある演技をしており、
思わず泣いてしまいました。原作でも泣いて、ドラマでも泣ける、本当に
この『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ 』は“泣けます”!!
2006年11月28日
11/27-リニューアルに目処
この日は、冷たい雨の降り続く、嫌な天気の定休日となりました。
朝からPCの前に座って、まずは、そそくさと酒SHOP店長日記の配信準備。
配信準備が整ったら、次は、酒SHOPリニューアルのテストを実施しました。
まずは、現在のデザインのバックアップを取ってから、一時酒SHOPを閉店にして
デザイン変更を行いました。テストもうまくいって、また元のデザインに戻して
から、次は、ここのところ繰り返し編集作業及びテストを続けている、HTMLメールの
作成を行いました。これでいこう、というテンプレートは決まったのですが、
ちょっとした不具合が発生していて、ソフトベンダーに何度もメールで問合せを
行いました。この日は、酒SHOPの更新作業も含めて、夕方ちょっと配達に出た以外は、
ずっとPCの前で作業を行いました。さすがに目が疲れましたが、何とか、
リニューアルに目処がつき、12/1には2度目のリニューアルオープンできそうです。
2006年11月27日
11/26-樋管・消火栓点検&装備品確認
曇り空ながら、夕方までは雨も降らずに何とかもちました。
この日9時半から毎月行っております、消防の樋管・消火栓点検を行いました。
この日は、樋管・消火栓点検に加え、ポンプ車後部に積載しております、
ホース積載滑車の再積載、そして、装備品の確認を行いました。結局昼近くまで
かかってしまいました。午後からは、出荷作業や配達を普通に行い、7時前に
仕事終了。この日も休肝日にして、医者から処方された大量の薬を飲んで、
早く寝ました。
2006年11月26日
11/25-店内POP作成
この日は、晴れ間ものぞき、まずまずのお天気となりました。
朝、だいぶ風邪はよくなりつつあったのですが、息子にインフルエンザの
予防接種を受けさせたかったので、息子と2人で医者に行きました。
急に寒くなりだしたせいか、土曜日ということもあり、医者もかなり混んでいて、
1時間半ぐらいかかりました。(その間、何組も知っている方にお会いしました。)
医者で何種類もの薬をもらい、(実は大変悪化していたらしい)帰ってきてから
何軒かの配達をこなしつつ、酒SHOPへ頂いた注文商品の出荷業務を行いました。
(このところ赤霧島セットがよく売れておりまーす)
午後も配達に出たのですが、あるお得意様で飲酒運転取締りの影響を聞かれ、
ノンアルコールビールのバクラーを勧めた所、ご注文頂けることとなり、
急遽店内のテーブルの上に置く商品POP作りをはじめました。
丁度、店内POPに適した厚紙もあり、パソコンで画像入りで作成しました。
それがこれ↓
夜は夜で、消防の会議があり、体調が悪かったのですが、出席しました。
12月に実施する町内イベントの打合せがメインで、その他、点検、整備等についても
話し合いを行いました。11時過ぎに帰ってきて、風呂から上がり、前日録画しておいた
『セーラー服と機関銃〔最終回〕』を見て寝ました。体調最悪でグッタリ。。。
2006年11月24日
11/23-新・酒SHOPマガジン試作
この日も雨は降らないものの薄寒い1日となりました。
前日ぐらいからひき始めたらしい風邪も本格的に悪くなりだして、
体調的には最悪でした。この日は、勤労感謝の日ということで祝日のため、
子供達は休みで、朝からダラダラしておりました。
私も風邪の諸症状が出ておりましたが、酒SHOPのリニューアル
(12/1よりパワーアップしてグランドオープン致します!お楽しみに)
を目前に控え、先日までテストを続け、結局購入した新メールソフトを使っての
HTMLメール試作に取り掛りました。テンプレートもデモ版に比べ、かなり豊富で、
どれがいいか、迷うほどでした。そんな中から良いと思うものを何点かチョイスして
いくつか作ってみました。来週のリニューアルオープン時までには、
ちゃんとしたメールに仕上げたい、と思っています。
午前中は、比較的暇だったので、この他にも酒SHOP更新作業などを行っておりました。
午後からは、牛久方面に配達に出掛けました。配達から戻ると、以前文化の日にも
やってきた、取手アートプロジェクトの芸大生が10人ぐらい当店にやってきて、
“玄関コンサート”と称して、また当店の店頭で寸劇のようなパフォーマンスを
見せてくれました。(何か、最近まめにこのパフォーマンス集団が当店に
やってくるのですが、次はいつくるのでしょうか?)
体調が最悪だったこともあり、早めに仕事を切り上げて、薬を飲んで早めに寝ました。
2006年11月23日
11/22-スクールガード講習会出席
この日は、曇り空ながらまずまずの天気で、雨は降りませんでした。
この日は、朝、銀行で記帳を行ってから、ドラッグストアで
風邪薬を購入しました。どれにしようかと悩んでいると、薬剤師さんに症状を聞かれ、
「のどが痛い!」と答えると、「のどの風邪には、イブプロフェンが効きますよ」と
教えてくれて、こちらの薬がいいのでは、とレジ前に大量に積んである薬を
薦められました。大して安くもなく、大量に積んである薬を薦められると、
逆にうがった見方をしてしまうもので、(自分だけ?)同じ成分・容量で、
もっと安い薬があるのでは、とイブプロフェンが配合された他の薬を探すことに
しました。いくつか、“イブプロフェン配合”と書かれた薬を手にとって
成分・容量を調べ、何となく良さそうな薬を選んで、それを購入しました。
(店員に薦められた薬と成分や容量は同じなのですが、
値段は安いものを選んだのは言うまでもありません)
午後からは、スクールガード講習会というのが、井野小学校で開催されたので、
そちらに誠親隊として参加しました。いくつかの団体にまじって、誠親隊も
副隊長が活動状況や実績などを発表しました。各団体の発表の後、警察署の講義、
質疑応答、最後に集団下校の模様を見学して解散となりました。
夜は、この日は休肝日にして、朝買ってきた薬を飲んで早く寝ました。
2006年11月21日
11/20-Let’s クッキング!
この日は、前日から冷たーい雨がシトシトと降り続いていて、
嫌な天気でした。下の息子は、寒い中幼稚園に行きましたが、
小学2年生の娘は、土曜日の振替え休日のため休みでした。
ここのところ定休日でも仕事が入っておりましたが、この日は珍しく仕事もなく、
休みでした。午前中は、いつも通り酒SHOP店長日記の配信準備。
配信準備が終わってからは、リニューアル案の検討や、新メール配信ソフトのデモ版を
使ってテストなどを行っておりました。午後からは、妻が風邪気味ということもあり、
娘も休みなので、この日の夕飯を私がサポートして娘に作ってもらうことにしました。
何を作ろうか、レシピ本を見ながら一緒に考えたのですが、娘がチョイスした料理は、
“ラタトゥイユ”。スペイン料理のような野菜をいっぱい使った、ワインにとっても
合う料理でした。材料&作り方はこちら↓
<<材料(4人前)>>
なす 2本
きゅうり 2本
玉ねぎ 1個
豚肉 200g
ホールトマト缶 1缶
A塩 少々
Aこしょう 少々
<<作り方>>
(1)なす、きゅうり、玉ねぎを1cm角ぐらいに細かく切る。
豚肉はひと口大に切る。
(2)鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎをきつね色になるまで炒める。
(3)次に豚肉、なす、きゅうり、ホールトマト缶を入れ、
汁気がなくなるまで煮込む。
(4)塩、こしょうで味をととのえたら出来上がり。
本来入れるべきローリエやタイムの葉などは家にあったにもかかわらず、
入れるのを忘れてしまいましたが、それでも中々うまくできました。
フランスパンにのせて食べたのですが、とても美味しかったです!
ワインが進む進む、結局赤ワイン1本空けてしまいました。
2006年11月20日
11/19-新メールソフトテスト&酒SHOPリニューアル案検討
この日は、朝からどんよりとした曇り空で午前中から冷たい雨の降り出す、
とても寒い暖房の恋しい1日でした。この日は、朝起きて、先日来探しておりました、
HTMLメール作成ソフトで中々良さそうなソフトが見つかったので、
この新メールソフトのテスト送信などを行いました。
(このソフトは、シェアウェアで、一斉メール送信もさることながら、
HTMLメールのテンプレートも充実していて、かなり機能の充実したソフトという
感じなので、テストがうまくいったら購入しようと考えているソフトです。)
デモ版のせいか、何度やってもうまく送信ができなかったので、
ソフトウェアベンダーに問合せのメールを出してから、仕事のため下におりて
いきました。何軒かの配達はあったものの、事務所にいる時間も多かったので、
酒SHOPも3年目に突入したことから、インパクトのあるカテゴリー名に変更したり、
よりお客様がこのサイト(店)で買いたい、と思って頂けるようなサイトにする
ような工夫をどう施すか、リニューアル案をあれやこれやと考えておりました。
夜は、夕食後、子供達と一緒に『ダーウィンが来た!』(=この日は、天然記念物
アユモドキのお話)を見て、その後、12chの旅・グルメ番組を見て、9時からは、
ビデオをとっておいた『功名が辻』→『セーラー服と機関銃』を見て寝ました。
2006年11月19日
11/18-取手小ふれあい事業参加
この日は、寒いながらもまずまずのお天気となりました。
前夜、日曜日配達予定の商品が在庫不足で、急遽取り寄せということとなり、
卸会社の営業と交渉しておりましたが、土曜日到着便に載らない、ということとなり、
午前中朝早く出て、仕方なく卸会社の倉庫まで引き取りに行きました。
早めに出たので何とか、早いうちに帰ってくることができ、
帰ってきてから何軒かの配達を行いました。
午後からは、昨年も参加した娘が通う取手小学校の『親子ふれあい事業』に
父兄&誠親隊の隊員として参加しました。昨年と違い、今年は自由参加ではなく、
学校の授業の一環として行われました。第1部は、学校を色々な側面から見守る
方々の紹介から始まり(我々誠親隊も他のボランティア団体と同様に紹介されました。)
その後、防犯教室→全校生徒による『Believe』の大合唱→5、6年生による合奏などが
行われました。第2部は、各団体による意見交換や各クラス単位で
『親子ふれあい授業』が行われました。
2年生のテーマは、“手話で歌おう”でした。手話で“森の熊サン”
を歌いました。子供達も親達も楽しそうに学んでおりました。
無事『親子ふれあい事業』も終わり、子供達と一緒に家に帰ってきました。
家に帰りついて、再び誠親隊で再集合して、今後の方針などについての話し合いが
もたれました。配達が入ってしまったので途中で抜けてきてしまいましたが、
今後、結束を深めるべく、何かしらの方法を取る必要がある、ということで一致した、
と思います。(近いうちに役員会を開催して方向性等も含め決定予定)
夜には時間指定の配達もあり、結局仕事をあがったのは、8時過ぎでした。
既に皆夕食を食べ終えておりましたので、一人で食べました。
この日は、9時からあのリリー・フランキーの名作
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』の待望のドラマの放映予定でしたが、
息子が「パパと一緒に寝たい」と言い出したのと、夕食の食べはじめが遅くなり、
とても9時には食べ終わらないと思ったので、ビデオに取って後でゆっくりと
見ることにしました。原作を読んで大泣きした感動の名作だけにすごく楽しみです。
2006年11月18日
11/17-人のふり見て、我がふり直せ?!
この日は、すっきりとは晴れず、夕方からは冷たい雨の降り出す
寒ーい1日となりました。朝起きて、いつものようにメールチェック。
出会い系の怪しいメールや楽天、その他ショップからのメルマガが
多数届いておりました。まずは、必要の無いメールを全て消去。
残ったメールの中で気になったショップのメルマガだけを開封。
この日気になったのは、メンズウェアのショップからのものでした。
開こう!という気になったのは、やはりHTML形式で写真も多用されており、
インパクトがあって、中を見てみたい、という気にさせてくれたことでした。
見ているうちに安いTシャツやらポロシャツなどがあって、ついついまたまた
衝動買いしてしまいました。
自分で買ってみて、がつーーーん。「あっ、これだ。酒SHOPもこれが必要なんだ!」
と“人のふり見て、我がふり直せ”ではありませんが、HTMLメールの必要性を
痛感しました。酒SHOPも、このお客様にもっとメルマガを覗いて買ってみたい、
と思って頂けるようにしなくては、と改めて思いました。
その後、HTMLメール作成ソフトを少し探したのですが、すぐには良さそうなソフトは
見つからず、『酒SHOPお買い得マガジン<第185号>』の編集に取り掛りました。
この日のオープニングでは、前日解禁されたばかりのボジョレー・ヌーヴォーを
試飲した話を書かせて頂きました。9時半頃には送信も完了し、
仕事に下りて行きました。この日は午前中は商品仕入、午後からは、専ら商品仕入
やHTMLメール作成ソフト探しなどをしておりました。
2006年11月17日
11/16-ボージョレ・ヌーヴォー2006販売開始
朝の冷え込みの厳しさと比例するかのように、朝起きるのがつらくなってきて
おりましたが、何とか息子とじゃれあいながら起き出しました。
この日は午前中、昨日入荷されたばかりの2種類のボージョレ・ヌーヴォー2006
を早速店に陳列しました。値段を書いたポスターも一緒に掲示しました。
午後からは、配達に出掛けました。夕方になると日が落ちるのも早くなりましたが、
ぐんーと気温も下がり、すごく寒くなりました。7時前に仕事を切り上げました。
この日は、もう1種類入荷したボージョレ、ピエールアンドレの
『ボージョレ ヌーヴォー“レ ロジエール”2006』を試飲しました。
こちらは、これまで毎年飲んできたボジョレー同様、やわらかな口あたりで若々しく、
「あっ、これはボジョレーだわ」とうなづいてしまうような典型的なボジョレーの
味わいでした。ある意味、こちらが普通のボジョレーで、ジョルジュ デュブッフの方は
突出しているというか、ちょっとヌーヴォーらしくない(それほど素晴らしい、という
ことも言えるのかもしれませんが…)と言えるのかもしれません。
2006年11月16日
11/15-PC機器スタック&ボージョレ・ヌーヴォー2006入荷!
だいぶ本格的に寒くなり始めたこの日も、朝から北風が冷たい晩秋らしい1日と
なりました。いつものように朝からPCを立ち上げて、メールチェックでもという
軽い気持ちでPCの電源を入れたのですが、どうも立ち上がるのも遅いし、
OutlookExpressのショートカットをクリックしても開かず、何度も強制終了
させないと何もできない、という状態が続きました。
直感的に、「これは、いかん。こんなことを繰り返していては、いずれ壊れる」
と思い、PCの取扱説明書を引っ張り出して、富士通サポートセンターに電話しました。
今回のPCの不具合は明らかに、WindowsXP ServicePack2が原因で、
すぐさまオペレーターさんの的確な指導により、この最悪の状況からは何とか抜け出す
ことができ、また、この悪因WindowsXP ServicePack2をアンインストールすることが
できました。(助かった!)やっとの思いでPCが復旧した頃には、既に仕事の時間に
なっており、メールチェックなどは後回しにして、仕事のため下に下りていきました。
事務所のPCで、店に掲示するPOPを印刷しようと“印刷”ボタンを押したのですが、
プリンターから出てきたものは、何も印刷されていないただの白紙。用紙を代えても、
打ち出す文字を代えても出てくるものはただの白紙。仕方なく、黒インクを交換しても
ダメ。どうやら黒インクのヘッドがいかれてしまって印字できないようでした。
こちらもPC同様CANONサポートセンターにすぐさま℡。しかしながらこちらは、あまり
要領を得ない感じで、「お調べ致しますので少々お待ち下さい」ばかり。
結局は、修理の必要あり、と判定されてしまいました。もう1台上で使っている
プリンターがあるとはいえ、1週間も無いのは非常に不便に感じると思い、
自分で直してみることにしました。プリンタヘッドを外して、手を真っ黒にしながら
そーっとティッシュでふき取りました。
その後、このヘッドふき取り作業→ヘッドクリーニング→ノズルチェックを何度か
繰り返し、こちらもようやく復旧。黒インクが出始めました。(良かった!)
午前中は、そんな復旧作業ばかりでつぶれてしまい、昼過ぎには、翌日解禁となる
ボージョレ・ヌーヴォー2006が入荷。陳列準備をはじめました。
((あくまでも夜中12時過ぎですが))早速ボージョレ・ヌーヴォー2006の試飲を
行いました。2種類仕入れたうちの高い方、『ボジョレーの帝王』の名を欲しいまま
にしている、まさしく“帝王”ジョルジュ デュブッフの
『ボジョレー・ヴィラージュヌーヴォーセレクションプリュス2006』。
ラベルにはボトルナンバーも印字されている、特別なボジョレーから試飲しました。
2時間ぐらい冷やして飲んだのですが、これがボジョレー?と疑って
しまうほど、濃醇でしっとり感もありかつ複雑味もあって、「素晴らしい!」の一言。
この日は、まさにこの初物に酔いしれました。
2006年11月14日
11/13-県民の日
この日は、前日吹き荒れた“木枯らし1号”もやみ、穏やかな秋晴れの1日と
なりました。この日は、『茨城県民の日』ということで、子供達もお休み。
いつもは静かな月曜日もこの日ばかりは、子供達がいて賑やかな定休日となりました。
午前中は、私はいつも通り酒SHOP店長日記の配信準備。配信準備が終わり、
最近PCのメンテナンスを行っていなかったので、Windows Updateを行いました。
WindowsXP ServicePack2というものをダウンロードし始めました。
PCはそのままに、午後からは、配達に出掛けました。
配達から戻るとPCのダウンロードは終了しておりましたが、どうも動きが明らかに
鈍くなっている様子。WindowsXP ServicePack2というのがどうも重いソフトだった
ようです。しかしながら、この日は、あまりPCを使った作業は行わず、
夕方家族で食事に出掛け、その後、7時半から消防の夜警、
帰ってきてから風呂に入って子供達と一緒に就寝。と、まぁ平穏(?)な1日でした。
2006年11月12日
11/11-BBQ
この日は、朝から冷たい雨の降り続く、散々なお天気となりました。
午前中は、店番や配達などをしつつ、午後からお邪魔する友人宅へ持っていく、
飲み物を準備したりしておりました。友人宅に出発する直前に急ぎの配達が
入ってしまい、少し遅れてしまいましたが、1時前には、天王台にある友人の新居に
到着しました。友人の新居は、洋風の今風のデザインで、中も広々としており、
まだ新築の香りのするお宅でした。この日は、家族4人でお邪魔しました。
既に先に到着している友人達もいて、奥さん同士は、「はじめまして!」のご挨拶。
男性陣は、雨の中、中庭にフードを立てて、その中でBBQの準備。こちらの家のご主人
自ら備長炭に火をつけてくれておりました。喉が渇いていたこともあって、
肉の焼きはじめを待たずに、早速乾杯。(←空きっ腹に飲み始めたのが良くなかった
ようです)徐々に他の友人達も到着し始め、かなり盛り上がってきました。
ビールを空けたあと、今度はワインにスイッチ。最初は、ドイツの辛口白ワイン。
次に、カリフォルニアワインマニアの友人が持ってきてくれた中々美味しい白ワイン。
その次は、この家のご主人が所望されたシラーズのオーストラリア赤ワイン。
この頃には、肉も焼き始め、肉だけではなく、カニや秋刀魚、舞茸など、豪華な食材が
どんどん焼かれました。だいぶ酔いも回ってきたらしく、なんかの拍子にテーブルを
ひっくり返してしまいました。それからどれだけ経ったのかは記憶にないのですが、
娘がエレクトーンに行かなくてはならないので、しばらくして友人宅を後にしました。
(どうも最近酔っ払うのが早くなっているようで、帰る頃の記憶が抜けておりました)
家に帰ってきても酔っ払いのため、仕事に復帰することは出来ず、コタツで寝て
おりました。その間、何度か友人宅より「もう一度帰って来い!」と催促の電話が
かわるがわる入りました。が、とても行ける様な正常な状態ではなく、家族からは、
酒に呑まれた私の醜態にダメ出しが出されておりました。またやっちゃった、ハァー。
2006年11月11日
11/10-酒類販売管理研修(再受講)
この日も朝から秋の陽射しがまぶしく、とてもポカポカ陽気といった感じの1日と
なりました。午前中、土・日で開催される『とりで産業まつり』に出店する酒販組合の
機材や看板等の準備を手伝いました。午後からは、取手福祉会館で行われる
『酒類販売管理研修(再受講)』に参加するため、椅子や机、演台などの準備のため、
早めに会場へ向いました。既に認定を受けている酒類販売管理士としての研修の
再受講版です。(==>酒類を販売する者が、法律や税制改正に伴ない、
約3年内に1度は必ず受けることとなっている講習です)
この日の講師は、稲北小売酒販組合の理事長と副理事長の3名が講師を
務められました。中厚のテキストの中から、酒税法、リサイクル関係法、
未成年者飲酒禁止法、独占禁止法など、関係法令を中心に、
重要な部分だけ抜粋して、重点的に講義が行われました。1時半から始まって、
4時前には終了しました。その後、午前中に準備した『とりで産業まつり』で使用する
機材や看板を河川敷の会場に運び込みました。
産業祭準備や講習など何かと慌しい1日でした。
2006年11月10日
11/9-ワイン棚リニューアル
この日も爽やかな青空が広がる清々しい1日となりました。
この日は、午前中、季節の風物詩ともいうべき自動販売機のCOLD→HOTの
切り替えに立ち会いました。午後からは、配達の合間に何種類ものNEWワイン
(=驚(くほど)・安(くて)・旨(い)ワインばかり)が入荷されたので店のワイン棚を
整理(リニューアル)しました。まず、白ワインを左側、赤ワインを右側に並べ、
だいぶいい感じに種類が増えてきたので、ワイン棚部分には1種類1本づつ
並べました。棚に並べきれないその他の在庫分については、
棚下の収納庫に収納。その収納部分は、別に隠す必要は無いのですが、
ワイン柄っぽい布で隠そうと思ったのですが、皆の反対にあい、
あえなく布については断念。
それでも、まぁまぁ充実したワイン棚になったような気がします。
どんなワインが並んでいるのか、実際に当店に来て見てはいかがですか?
2006年11月09日
11/8-ポスター、看板作り&消防会議
この日も秋晴れの過しやすい1日となりました。
この日は朝から、今月に入り、社長から執拗に言われておりました11月下旬に予定
されている会議のポスター、看板作りを行いました。まず、ポスターについては、
必要事項をA4で作成し、我が家のスーパーコピー機を使って、141倍に拡大。
次に看板については、特太ゴシック体で一字づつA4サイズで作成して、それをこちらも
スーパーコピー機を使って200倍(=2倍)に一字づつ拡大していきました。
夜からは、7時半から消防の会議がありました。9日からはじまる『秋の火災予防運動』
期間中実施予定の夜警のスケジュールや器具点検の実施徹底などについて話し合いが
行われました。話し合い終了後、町内の鉄板料理屋さんに移動して軽く飲んで解散。
2006年11月07日
11/6-十八番料理
この日はまずまずのお天気で、出掛けたりするには、問題のない1日でした。
私は、定休日だったのですが、朝から忙しくしておりました。
まずはじめに、『酒SHOP店長日記』の配信準備を行い、その作業中に自動車整備工場
の人から電話があったので、急いで団服に着替えて第3分団詰所に直行。
この日は、我が第3分団のポンプ車が車検だということで、整備工場の方に引取りに
きてもらう約束をしておりました。ポンプ車引渡しの立会いも終わり、
帰ってきてから妻と買い物に出掛けました。買い物から帰ってきて、今度は自転車に
乗り換えて、床屋に。散髪をすませ帰ってくるともう昼食の時間。
昼食後、今度は配達に出掛けました。4時前ぐらいに配達から戻ると、息子の友達が
遊びにきておりました。子供達の遊ぶかたわらで、この日の夕食のスープ作りを
はじめました。この日のスープは、私の数々ある(?)料理メニューの中でも
自信作の一つ、“鶏手羽元と野菜のじっくりことこと煮込んだスープ”。
1.まずは野菜(=大根、にんじん、じゃがいも)を一口大に切ります。
2.次に時間が無ければ、これら1の野菜と手羽元を水から煮込み始めても
いいのですが、この日は時間があったので、手羽元にこしょう、香草塩などを軽めに
振った後、トースターを使って焼き目をつけます。
3.手羽元に焼き目がつくぐらいに白くなった頃、大き目の鍋に1の野菜と手羽元、
水を入れて煮立たせます。
4.煮立ってきたらアクが出るので、そのアクをマメに取り除きつつ、
じっくり煮込みます。
5.煮込み途中で丸鶏がらスープを入れて味を調えます。
6.付け足しにきのこ類や春菊などの緑のものを入れます。
7.大根がすきとおり、じゃがいもが箸で割れるやらかさになったら出来上がり。
あまりコンソメ系のスープは好きではない子供達も、「このスープは野菜がとける
から美味しい」と言ってくれて良く食べてくれました。
さすがは十八番料理の面目躍如といったところか。
2006年11月06日
11/5-お片付け
この日は、前日の曇り空から一転、朝から秋晴れで、気温も10月初旬並に
まで上昇しました。3連休の最終日だというのにこの日も私は普通に仕事。
この日は比較的配達業務が少なかったので、午前中は、店の片付けを行いました。
最近、これまで在庫商品置き場のように使っていた棚を整理して、その一角を
『日用品』コーナーにして、日用品の品揃えを、若干ですが充実させました。
その『日用品』コーナーの通路が贈答品などが置いてあることによって、
(ちなみに『日用品』コーナーの反対側は、贈答品の陳列棚となっております)
かなり狭くなってしまっていたので、その贈答品在庫を陳列棚の下に仕舞うなどして
通路を広くし、お客様に見て頂く環境作りをしました。これが、片付け後↓
片付け前に比べだいぶ広くなりました。
また、午後からは、11月中旬から下旬にかけて予定しております、
酒SHOPリニューアルに合わせリリース予定の『酒SHOPマガジン』のバックナンバーの
web登録を行っておりました。さすがに<180号>全てを登録するまでには、
3、4日かかりそうです。7時前に仕事をあがって、夕食→入浴。さぁこれからテレビを
見ながらビールでも、と思っていた矢先にサイレンが!上高井というところで火災が
発生した模様。急遽着替えて、現場に駆けつけました。現場に到着した時には、
既に鎮火していて、我々も早々に撤収。9時前には家に帰ってきました。
2006年11月05日
11/4-デカポスター作り
この日は、午前中はまずまずのお天気で、午後からは今にも雨が降り出しそうな
どんよりとした曇り空となりました。この日は、社長が法事に出掛けてしまった
こともあり、朝から一人で配達。配達から戻ってから新しく出来た看板の補完の
意味合いで、取扱い商品を分かりやすく表した“デカポスター”をぬり絵方式で
作成しました。文字は縁取られているのですが、中が色無しだったので、
その文字の中を子供達に手伝ってもらってぬりました。それがこれ↓
かなり素人っぽいですが、心を込めて皆の共同作業で出来上がったポスターです。
私は午後からも配達業務がメインだったので、色ぬりは子供達にお任せ。
配達から戻って、完成したポスターを繋ぎ合わせて、店頭に貼り出しました。
道行く方にこの店で販売しているものを少しでも分かりやすく伝えることが
できれば、と思っております。少しは目立つでしょうか?!
2006年11月04日
11/3-文化の日
この日は、3連休の初日。絶好の行楽日和といった感じで気持ちのよい青空が
広がりました。近くの市民会館では文化祭が行われていたり、緑地運動公園では、
どこかのソフトボール大会が行われていたりして、市民会館周辺は、ごった返し
しておりました。私は、朝から普通に仕事で、酒SHOPに入ってきた注文の発送準備や
毎年ご依頼頂く、某駅ビルの歳末謝恩福引の賞品案の提案書を作成したり、
しておりました。午後からは、市内、柏方面にと配達に出掛けました。
夕方には、取手アートプロジェクトの芸大生が20人ぐらい当店にやってきて、
“玄関コンサート”と称して、当店の店頭であの名曲『上を向いて歩こう』を
ピアニカの主演奏で唄ってくれました。この日も7時ぐらいに仕事をあがって、夕食。
夕食後、娘と一緒に風呂に入って、それからはTVタイム。8時からは、あの黒メガネが
司会を務める歌番組。9時からは、8chのドキュメントドラマ『泣きながら生きて』を
見ました。1人の不法滞在者の15年間を追い続けた感動巨編。不法滞在のため、
空港まで見送ることが出来ず、成田駅で別れる8年ぶりに再会した父と娘。
そしてそれから5年後。日本にきてから13年の歳月が流れて再会した夫と妻。
この時も空港まで見送ることが出来ず、成田駅で別れ、号泣する夫と妻。
この家族の親戚の人が言っていた言葉がとても印象的でした。
「親が踏み台となって、子に立てる場所を作ってあげる」。
そういう自己犠牲の精神をある意味拠り所にして、歯を食いしばって、ひたむきに
生きている姿が、何とも痛ましくもあり、反面強さも感じました。
来日から15年経ち、親の期待を理解し、それに見事に応えた娘もニューヨークで
医者となり、親の務めを十分すぎるぐらいに果たし、ついに日本を後にする父(夫)。
子を持つ同じ親として、考えさせられる番組でした。感動しました。
こうして文化の日が終わりました。
2006年11月03日
11/2-川+1の字
この日は、1日中どんよりとした曇り空で薄寒い天気となりました。
この日は、朝少し早めに出て、松戸方面の配達に出掛けました。
3連休前ということもあって、国道6号の上りはそれなりに混んでおりました。
それでも下りは空いていて、12時半ぐらいに帰宅できました。
帰宅すると、玄関に宅急便の大きな荷物が届いておりました。
前々日ぐらいにインターネットから注文・購入した我が家の新しい敷布団でした。
ところで我が家では、子供部屋が2階にあることもあって、まだ子供が小さいことも
あって、家族4人で川+1の字になって寝ております。
ダブルサイズ1とシングルサイズ1の敷布団を寝室に敷きつめて寝ているのですが、
子供達が寝相が悪い、というか、寝ているうちに自分の方に寄ってきてしまい、
私が敷布団から追い出されるということがよくあります。
この状況を打開するために、新たに大きなダブルサイズの敷布団を購入したのです。
午後からは、今度は柏方面の配達に出掛け、8時前には仕事も終了。
夕食→入浴→そして、新しいダブルサイズの“高反発凹凸敷布団”(←散々、今流行の
低反発敷布団とどちらにしようか迷いましたが、あまりムレたり、熱くなったりする
のは嫌なので、現在も使用している高反発凹凸敷布団にしました)で就寝。
さて寝心地は…??
2006年11月02日
11/1-It's NEW!
この日も朝から爽やかな青空の広がる秋晴れの1日となりました。
この日から11月スタートという事で、キリもいいので新たな看板を
お目見えさせました。先日看板を新たに製作することを考え、
友人の看板屋さんに至急で製作して頂き、送ってもらっておりました。それがこちら↓
製作コンセプトは、“センスがあり、インパクトがあるデザイン”です。
いかがでしょうか?
看板新調もさることながら、店内の買い物かごもかなり使い込んでいて、
(確か、白山店のお下がりだったような気が…)汚れが落ちなかったので、
こちらも新調しました。それがこちら↓
午前中、コピーのメンテナンスが入っていたので、
その立会いを行いつつ、昨日まで掲示していた取手市HPのバナー広告の
効果分析をまとめておりました。結果は…
取手市HPバナー広告からのアクセス率は、全体の26.5%にのぼり、
アクセス数向上=認知度アップには、大きく寄与した結果となりました。
アクセスから購入に至った件数までは、把握できておりませんが、
バナー掲示した当店オリジナル『陸前浜街道 取手宿』をはじめ、
その他本格焼酎などの売れ具合から考えますと、それなりに効果があった、
と思います。また何かの機会に掲示してみてもいい媒体ではある、と思いました。
午後からは、柏方面に配達兼商品仕入に出掛けました。